海外の様子を気ままに語るブログ

英語でのコミュニケーション、様々な違いを乗り越えて外国人とお互い満足して仕事をするためのブログ。

外国人従業員が会社を辞める理由:○○○の重要性

今日は、外国人従業員に長く働いてもらうために必要な

コミュニケーションの1つについて、ブログを書いていきます。

外国人従業員が会社を辞めてしまう理由はいくつかありますが、

その中でも日本人が忘れがちな1つをピックアップしました。

外国人と一緒に働いている方、特に外国人部下がいる方は参考にしてみてください!

フィードバックしていますか?

f:id:knttsm:20170414223558j:plain

ビジネスシーンにおけるフィードバックとは、 

相手の仕事ぶりやその結果について、あなたの意見やアドバイスを伝えることです。

外国人と働く上で重要なのがこのフィードバック

フィードバックがないと彼らは、

あなたが彼らの仕事ぶりに満足しているのか、改善するところはないのか、

そもそも仕事ぶりをどう思っているのかが、全く分かりません。

そして「何を考えているかわからない」「評価がされていないんじゃないか」と感じた彼らは、

自らが求めているキャリアを積めているのか不安になり、

 ’転職' という道を選んでしまいます。

どれくらいの頻度でどんな風にフィードバックすればいいの?

管理評価の面接時にフィードバックをするだけでは足りません!

例えば相手がレポートをまとめて提出した時、プレゼンをした時、

プロジェクトを遂行させたとき、などなど、

その都度フィードバックをしてください! 

良い点があったら褒める!改善点だけを相手に伝えない!

私たち日本人はあまり相手を褒めることをせず、改善点のみを伝えることが多いです。

なんとなく、褒めるのも褒められるのも少し気恥ずかしい感じ…

良いところは褒めましょう!

もし改善点がある場合は、良かった点と改善点を合わせて伝えましょう

外国人に改善点のみを伝えてしまうと、彼らは、

「いい結果が出たのに、なんで注意されるんだ。

ちゃんとした評価をしてもらえていない」

と感じてしまいます。

彼らにとってフィードバックは、

自分のパフォーマンスを理解するためにも、

あなたと信頼関係を築くためにも、重要なコミュニケーションの1つになっています。 

 

f:id:knttsm:20170420231647j:plain

 

まとめ

1.外国人と仕事をする上で大切なことは「フィードバック」をすること。

2.良かった点は褒める!

3.改善点がある場合は良かった点と改善点を合わせてする!

 

おまけ:

特に、欧米人は相手が自分をどう評価しているのか具体的な意見を求めます。

欧米人の方と働いている方は「フィードバック」を忘れずにしてくださいね。

断りの「難しいですね…」は「難しいけどできます」の意。

「It is difficult to do that」といったのに、仕事をゴリ押しされた。

「It is a bit difficult for me to do...」といったのに、食い下がられた。

そんな経験ありませんか?

「直接的に断るのは少し失礼だから、やんわりと断りたい。」

そういう意図をもって「It is difficult to ...」を使われている方が多いと思いますが、

その気遣い、外国人には伝わりません。 

 

今日は相手に失礼なく「No」が伝わる方法を紹介します。

とっても簡単ですぐにできるので、皆さんも使ってみてください。

f:id:knttsm:20170102163601j:plain

間接的な「No」は伝わらない。

日本人の場合は相手の表情や説明から空気を読んで、相手の「No」を察しますが、

外国人は、言葉の意味を言葉通りに受け取ります。

そんな外国人は、私たちが間接的にNoを伝えた時、このように理解しています:

「それは難しいですね…(それは出来ません…)」

『そうですか…』

(難しいのはわかった。何が難しいんだろう。

 どうすればその難しさを解決できるだろう…)

『どこが問題になっていて難しいですか?

私たちはこういうこともできますが、いかがでしょうか?

新しい提案をまとめて来週また提案書を送りますね!』

「あ、いや…はい…(ほんとは出来ないのに…)」

つまり、

「難しい」=「難しいことを解決すればできる」

と相手は理解してしまっているんです。

だから相手は余計しつこく理由を聞いたりしてしまうんですね。

失礼のない断り方は?

でも「No」と相手に直接的にいうのは失礼になっている感じがして…

そんな時は、

「I am sorry but I can not do that」

(同僚に何か頼まれたとき、友達に何か頼まれたとき一言)

「I am afraid but we can not....」

(会社として何かを断るときに一言)

を使いましょう。

両者とも相手にあなたの申し訳ない気持ちが含まれていますが、

後者は会社が断ることに対して私は申し訳なく思っている、という意味が込められています。

まとめ

外国人(欧米人は特に)あなたの言った言葉を言葉通りに受け取ります。

とはいえ、できるだけ失礼なく断りたい、そんなときは:

「I am sorry but...」「I am afraid but...」を使って、

申し訳ないという気持ちを伝えましょう。

それだけであなたが意図する「失礼なく断る」ことが英語でできるようになります!