海外の様子を気ままに語るブログ

英語でのコミュニケーション、様々な違いを乗り越えて外国人とお互い満足して仕事をするためのブログ。

海外で根回しはあるのか?

記事を下記のWebsiteに載せて頂けることになったため引っ越し中。

2017年10月1日更新:http://commlution.jp/

-----------

今日は海外での根回しについて。

私が日本人と仕事をしていた際に、いつも疑問だったのが「根回し」。

会議の前に関係者各位をまわって、同意を得る。

そして指摘された資料をその都度訂正して、会議に挑む。 

仕事をスムーズに進めるためとはわかりつつ、私はこれが時間の無駄に思えて、

自分が忙しい時には特に、

この「根回し」をされること・することが、ストレスでした。

f:id:knttsm:20160827230314j:plain

海外で根回しはあるのか?

今日はアメリカとイタリアを例にとって、欧米での根回しについて紹介したいと思います。 

初めに結論から。

欧米でも根回しはあります! 

<アメリカでの根回し>

対象:意思決定者・直属の上司

アメリカでの根回しは、対象が絞られています。

例えば営業部で会議をする場合は、営業部長・営業課長(直属の上司)の二人。

日本のように発言権のある先輩、などには根回しをしません。

アメリカでは権限のある人間が、決定すること、リーダーシップをとることが求められていることから、日本よりも対象が絞られています。

方法:雑談からの意見交換

日本のように決定事項の合意は基本的にはしません。

まずは雑談から始めて意見交換・調整をする。

会議では議論がされるますが、意見調整をした後のものなので、

会議参加者の賛同を得やすく、上司からの承認も得やすくなっている。

(上記は、私が働いていたアメリカの会社、アメリカ系国際企業で働いている、外国人5人の意見の共通事項が書いてあります。) 

<イタリアでの根回し>

対象:頭がよく権力を持っている人

イタリアでの根回しも対象が縛られています。

それは、頭がよく権力のある人。

基本的には意思決定者や上司になりますが、社内で頭がよく権力を持っている人に対象を絞り、根回しをしています。

イタリア人は柔軟です。

事前に意見調整を上司としていたにも関わらず、会議中の誰かの賢い一言で(ひらめきに近いこともある…)ガラッと意見が変わることがあります。

ですので、頭がよく権力を持っている人と意見調整をしておくことが重要です。

方法:プレミーティング

会議の前にプレミーティングを意思決定者や頭の切れる権力者と行い、

意見交換・調整をし、会議を行う。これがよくあるパターンです。

イタリアでは全く根回しをせずに会議に参加する人もいますが、

そういう人たちは会議で合意した後にもかかわらず、

会議後に意思決定者と話をして、会議の結果を修正する、ということをしています。

(上記は現在私が働いている会社、イタリアの企業で働いている、イタリア人5人の意見の共通事項が書いてあります。)

 まとめ

今回はアメリカ・イタリア・日本との比較になりましたが、

大きな違いは欧米は根回しの対象が絞られていること。ここが大きな違いです。

日本での根回しと同じような感覚で、

意思決定に関わる関係者全員に根回しをすると、

不必要に根回しに時間を使いすぎることがあるので、

意思決定者を見極めて、根回しをすることをお勧めします。 

今日の「ちなみに」;

ドイツではあまり根回しをしないそうです。

ドイツ人の知り合い曰く、根回し打ち合わせをした場合、

「じゃあ、その話は今終わったから会議はキャンセルしよう」となりかねないとのこと。

ロジカルなドイツ人らしい返答でした。